「ETC利用照会サービス」は、道路会社6社が共同で運営する、ETC利用明細をインターネット上で確認できるサービスです。 ETCクレジットカード・ETCパーソナルカード・ETCコーポレートカードをお持ちの方がご利用いただけます(カードの種類により利用方法が異なります)。
このたび、ETCクレジットカードにおける登録可能枚数および利用証明書発行件数の上限が拡大されました。中でも、企業様でのご利用が多い「ETCクレジットカード」の登録枚数が大幅に引き上げられたことで、複数車両の管理がより行いやすくなります。
登録可能枚数・利用証明書発行可能件数の新上限(ETCクレジットカード)
- ▼これまでの上限
- 1ユーザーIDへのETCカードの登録可能枚数:10枚まで
- 利用証明書発行可能件数:50件まで
- ▼2025年11月18日からの新上限
- 1ユーザーIDへのETCカードの登録可能枚数:1000枚まで
- 利用証明書発行可能件数:1000件まで
※利用明細PDFの一度に出力できる件数は従来通りの500件までです。
ETCコーポレートカードは以前より1,000枚まで登録が可能でしたが、ETCクレジットカードは10枚に制限されており、複数車両をお持ちの企業様にとっては運用上の課題となっていました。
今回の拡大により、
- 車両ごとの明細管理がしやすくなる
- 利用証明書の取得作業がスムーズになる
- 複数部署・複数営業所の明細管理にも対応しやすくなる
など、日々の管理業務の効率化が期待できます。
今後の運用にぜひお役立てください。