NEXCO東日本より首都圏中央連絡自動車道常総IC~下総IC間夜間通行止めのお知らせが発表されましたので、弊組合のETCコーポレートカード並びにUCカードを高速道路にてご利用いただいております組合員様へお知らせいたします。
NEXCO東日本 谷和原管理事務所(茨城県つくばみらい市)は、C4首都圏中央連絡自動車道(以下「圏央道」) 常総インターチェンジ(以下「IC」)~下総IC間で、舗装補修工事・点検等を行うため、夜間通行止めを実施します。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、お出かけの際には時間にゆとりをもっていただきますよう、ご理解とご協力をお願いします。
01 夜間通行止め箇所
圏央道(内・外回り) 常総IC~下総IC間
A区間:常総IC~阿見東IC
B区間:阿見東IC~下総IC
02 日時
-
【実施日】
- A区間:平成30年5月21日(月)・22日(火) 各日夜19時~翌朝5時 (2夜間)
- B区間:平成30年5月28日(月) 各日夜19時~翌朝5時 (1夜間)
-
【予備日】
- A区間:平成30年5月23(水)~25日(金) 各日夜19時~翌朝5時
- B区間:平成30年5月29日(火)~6月1日(金) 各日夜19時~翌朝5時
- ※荒天時は、予備日に順延します。
- ※工事の実施判断は、実施当日の13時に行います。
03 工事概要 圏央道
常総IC~下総ICにおいて、傷んだ路面の舗装補修や車線分離標取替え工事をはじめ、土木点検・施設点検など、 各種道路設備の点検も同時に実施します。
お客さまに安全・快適に高速道路をご利用いただくために必要な工事及び点検となりますので、ご理解とご協力をお願いします。
04 通行止めに伴う乗継料金調整について
夜間通行止めにより高速道路を一旦流出し、通行止め区間を迂回して再度同一方向に乗り継がれるお客さまは、 ご利用区間に応じて通行料金を調整する「乗継調整」を行います。
-
●乗継料金調整のご利用方法
- 【ETCのお客さま】
-
・ETCをご利用のお客さまは、流出ICを無線走行していただき、再流入ICも無線走行をお願いします。
(ETC車には、「乗継証明書」は発行されません。) -
・乗継ぎされた走行を一つの走行とみなして、ETC時間帯割引を適用します。
なお、通行料金は請求時の調整となるため、料金所での料金表示器と異なる場合があります。 -
【現金等のお客さま】
- ・現金等でお支払いのお客さまは、流出ICで「乗継証明書」をお受け取りいただいたうえで、再流入ICで「通行券」をお取りいただき、最初に料金を支払う料金所で「乗継証明書」と「通行券」をお渡しください。
-
●乗継料金調整に関する注意事項
- 通行止め解除後は、流出ICからすぐに再流入された場合も乗継料金調整を行います。
05 交通情報の入手方法について
05-01 夜間通行止めのご案内
・予告看板、横断幕、ポスター、チラシなどを周辺の休憩施設等へ掲示します。
05-02 お出かけ前に入手できる道路交通情報
-
・NEXCO東日本お客さまセンター
(24時間オペレーターが対応)-
ナビダイヤル:0570-024-024
-
または:03-5338-7524
-
- ・NEXCO東日本 道路交通情報サイト 【ドラとら:ドライブトラフィック】
-
・NEXCO東日本ホームページ
【NEXCO東日本:工事規制情報】
「高速道路ご利用の方」のタグから「工事規制情報」を選択し、 「北関東」をご覧ください。 -
・ハイウェイテレホン
(5分毎に更新される最新情報を24時間提供)-
柏局 :04-7171-1620
-
水戸局:029-254-1620
-
-
・日本道路交通情報センター(JARTIC)の道路交通情報
全国共通ダイヤル 050-3369-6666
(携帯電話短縮ダイヤル#8011)
※全国どこからでも最寄りの情報センターに接続します。
※PHS、IP電話など一部の電話からはご利用できません。 全国・関東甲信越情報
全国・関東甲信越情報 050-3369-6600
05-03 走行中に入手できる道路交通情報
-
・道路情報板 ・ハイウェイラジオ(AM1620kHz)
ハイウェイラジオを放送している区間は、高速道路上の標識によりご案内しております。 -
・ハイウェイ情報ターミナル
SA・PAに設置されているモニター画面などにより、広域の道路情報を分かりやすくお知らせしています。
圏央道 菖蒲PA(内外)、江戸崎PA(内外) 常磐自動車道
友部SA(上下)、守谷SA(上下)、谷田部東PA(上) 東北自動車道
佐野SA(上下)、羽生PA(上下)、蓮田SA(上下) 東関東自動車道 酒々井PA(上下) -
・VICS
VICS対応のカーナビゲーション等の搭載機で、道路交通情報が入手できます。
※ツイッターの公式アカウント「NEXCO東日本(関東)」( @e_nexco_kanto )でも情報を配信しています。