高速道路の経費削減ならエヌ・ビー・シー協同組合

令和4年4月1日からの首都圏の新たな高速道路料金の概要

首都高速道路は、2016年4月に対距離料金制度へ移行しました。

制度移行後、首都圏のネットワーク整備も相まり、都心部の通過交通は減少したものの、都心部通過に際し周辺の路線よりも首都高速道路が割安な場合などがあり、依然として都心部に渋滞が発生している状況です。

そこで、都心部の通過交通をこれまで以上に抑制する必要があることを踏まえ、より公平な料金体系の更なる前進に向けて、首都高速道路の長距離利用において上限料金の見直しを行います。

01 起終点を基本とした継ぎ目のない料金

ETC車については、「起終点を基本とした継ぎ目のない料金」を導入しております。

NEXCO東日本・中日本が管理する圏央道などを経由して走行する一部インターチェンジ間の料金が変更となります。

02 千葉外環迂回利用割引

首都高速道路の湾岸線または横浜・川崎エリアを発着し、常磐道を利用するETC車が東京外環道の三郷JCTから高谷JCTまで(以下「千葉外環」)を迂回して利用する場合、直行したときと同じ料金になる「千葉外環迂回利用割引」を、令和4年4月1日(金)午前0時から導入します。

都心部の通行量が多く、渋滞が発生するため渋滞を緩和するための策ですが、迂回路によってはかなり所要時間が増える可能性もありますので、渋滞状況に応じたルートを上手に使用されることをお勧めいたします。

※首都高速道路の深夜割引の導入に伴い、「外環道迂回利用割引」の料金が変更となる場合があります。

「外環道迂回利用割引」の詳細については、ドラぷらの該当ページをご確認ください。

03 高速料金の確認方法

【令和4年4月1日以降の料金について】

4月より料金体系が変更となりますので、今まで走行していたルートが値上げになりルートを変更するとお得に走行できる可能性もあるため、ぜひ走行前にドラぷらなどでルートの検索をおススメ致します。

NEXCO東日本・中日本・首都高のWebサイト(料金検索サイト)で、検索いただけます。