NEXCO各社より、2025年お盆期間中(2025年8月7日(木)~2025年8月17日(日)の11日間)の渋滞予測情報が発表されました。便利なサービスも用意されていますので、賢く利用して上手に渋滞を回避しましょう。
【2025年度版】渋滞予測の便利なサービス
NEXCO各社は、お盆期間の渋滞緩和のために様々なサービスを用意しています。地域に合わせたサービスもありますので上手に活用しましょう。
【渋滞地図】全国版
- 【NEXCO中日本:渋滞予測情報掲載エリア】
- 日本全国の、お盆期間の渋滞予測が詳しく記載されています。広範囲で移動される方などは、これひとつで情報を網羅できます。
【渋滞地図】東日本・中日本版
- 【NEXCO東日本:渋滞予報ガイド】
- NEXCO東日本、中日本管内の高速道路の渋滞予測を網羅した便利な冊子です。最大渋滞長10km以上の予測について、詳しく解説してあります。
【渋滞予測アプリ】中部・近畿・中国・四国・九州版
- 【NEXCO西日本:渋滞予測ガイド】
- 日付とエリアを選ぶと、該当する地図が表示されます。どの道路が渋滞するのかが一目でわかりますので、中部から西日本をご利用予定のみなさまは是非ご活用ください。
2025年お盆の渋滞予想
昨年は悪天候による出控えがあったために、2025年は2024年に比べて渋滞が増加すると予想されます。高速道路各社の渋滞予想を見てみましょう。
NEXCO各社が予想する特に長い渋滞状況
NEXCO各社が予想する、特に長い渋滞が発生すると思われるエリアです。
道路会社 | 方向 | 道路名 | ピーク日時 | 最大渋滞長 | 渋滞の先頭位置 |
NEXCO東日本 | 下り | 【E4】東北道 | 8月9日(土)8時 | 40km | 矢板北PA付近 |
上り | 【E17】関越道 | 8月16日(土)16時 | 坂戸西スマートIC付近 | ||
NEXCO中日本 | 下り | 【E20】中央道 | 8月9日(土)6時 | 45km | 相模湖IC付近 |
8月10日(日)6時 | |||||
8月13日(水)7時 | |||||
上り・内回り | 【E20】中央道 | 8月11日(月)16時 | 30km | 小仏トンネル付近 | |
8月15日(金)15時 | |||||
8月16日(土)15時 | |||||
【C4】圏央道 | 8月9日(土)5時 | 八王子JCT付近 | |||
8月10日(日)5時 | |||||
8月13日(水)11時 | |||||
NEXCO西日本 | 下り | 【E1】名神 | 8月8日(金)16時 | 旧山科バスストップ付近 | |
8月9日(土)12時 | |||||
【E1】名神(【E1A】新名神) | 8月8日(金)16時 | ||||
8月9日(土)12時 | |||||
上り | 【E1名神】 | 8月8日(金)9時 | 25km | 大津IC付近 | |
8月9日(土)9時 | |||||
8月10日(日)9時 | |||||
本四連絡道 | 下り | 【E28】神戸淡路鳴門道 | 8月10日(日)12時 | 10km | 淡路IC付近 |
8月11日(月)11時 |
10km以上の渋滞発生回数予測
8月7日から8月17日にかけて、10km以上の渋滞が起きると予想される回数は、上下線合わせて479回とされています。
お盆の時期の高速道路走行時のお願い・注意事項
お盆の時期の高速道路走行時には、以下のポイントにご留意いただき、安全運転を心掛けましょう。
渋滞緩和のポイント
お盆の時期は遠出、帰省、行楽などでの外出が重なるため、どうしても渋滞が発生しやすくなります。ただ、ちょっとした気遣いで渋滞の発生を緩和することができます。
- ・上り坂などでは速度低下に注意しましょう。
- ・走行中の余計なブレーキも渋滞発生の原因となります。車間距離をしっかり確保しましょう。
- ・走行中のむやみな車線変更も通行の妨げになることがありますので注意しましょう。
安全運転のお願い
走行時のシートベルトの着用と、長距離走行時のこまめな休息をお心がけください。渋滞発生地点では最後尾への追突事故の危険がありますので、前方に注意しましょう。お盆の時期のSA・PAは通常より利用車が多く、思うように利用できない可能性があります。疲れを感じる前に早め早めの休息をとるようにしましょう。
無くそう逆走 -高速道路は一方通行です-
逆走は命に係わる危険行為です。重大な事故を引き起こす要因にもなります。高速道路でのUターン、逆走は絶対にやめましょう。もしも逆走車の情報がはいった場合は速度を落とし、十分な車距離をとりましょう。
お盆期間中は休日割引が適用されません
お盆期間中は、渋滞がさらに激化することを防ぐため、休日割引は適用されません。