エヌ・ビー・シー協同組合

各種ダウンロード 請求書ダウンロード

無料試算

お問合せ

03-3458-0881

受付時間9:00~18:00

サービスエリアとパーキングエリアの違いって何?

高速道路でドライブする時の楽しみといえばサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)での一休み。ところでSAとPAって何が違うのか疑問に思われる方もいらっしゃると思います。今回のコラムではその違いについて書きたいと思います。

SAとPAの役割

長時間の高速運転をしているとドライバーとしては疲れが溜まってきます。

そのため、ドライバーの疲れや緊張をほぐしたり、トイレ休憩、燃料の給油などを行うための施設が必要となります。その役割を果たしているのが SA・PAという事は皆さんご周知の通りです。

SAとPAの定義

国土交通省のホームページによると、高速道路の休憩施設は提供するサービスの内容、休憩施設相互の位置関係によりサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)に区分されています。

SAは人と車が必要としているサービスを提供できる休憩施設となっております。人が必要とするサービスとしてはトイレや飲食と休憩場所。車に必要なサービスは駐車場や給油施設・カーメンテナンスがあげられますね。しかし、全てのSAで先に述べたサービスが提供されるかと言うと実際はそうではなく、SAによってはレストランやガソリンスタンドが無いSAもあります。

一方でPAは車両に対するサービスは無く、ドライバーの皆さんの疲れや緊張をとるための休憩施設として定義されています。トイレは全てのPAにありますが、売店やガソリンスタンド等は利用状況などを検討したうえで設けるかどうか判断されることになりますので必ずしも備わっているわけではないのが現状です。

これまでの内容ですでにお気づきの方もいると思いますが、結果的に提供しているサービスに明確な違いはなく、場所にもよりますが厳密にSAとPAを区別することは難しい事になります。

SA・PAってどのくらいの間隔で設置されているの?

SAやPAは、高速道路をお客さまが安全・安心にご利用いただくために必要な施設ですから、設置の間隔が重要なポイントになります。PAはおおよそ15km間隔、SAは50km間隔を目安に設置されることになっています。(ただし、路線の特徴などを総合的に勘案して設置する場所を決めるので、必ずしもこの距離毎にあるわけではありませんのでご注意ください。)

結論としてSAとPAの定義は違っても、提供するサービスは場所によって異なっておりますので、快適なドライブのためにご利用される予定のSAとPAをインターネット等で事前にお調べいただく事をお勧め致します。