高速道路の経費削減ならエヌ・ビー・シー協同組合

高速道路で事故を起こしてしまったときの対応

高速道路で事故を起こしてしまったときの対処法をご案内致します。高速道路での事故は一般の道路での事故とはスピードが全く異なり、行動によっては命の危険をも伴ってきますので、細心の注意が必要となってきます。万が一、事故が起こってしまっても焦らず、冷静な判断や行動を行えるよう、また、二次災害としてさらに事故を引き起こしてしまうのを防ぐためにも、今一度、高速道路で事故を起こしてしまった際の行動を再確認いただければと思います。

下記NEXCOからの情報をご覧下さい。

高速道路での軽い事故や故障でやむをえず車を止めた運転手や同乗者が後続車にはねられる事故が急増中です!高速道路は普通の道路とは違います。

01 停止してしまった車両の運転手さんへのお願い

ほんの少しの注意や行動が生死を分けることがあります。

01-01 絶対に歩き回らない

事故などでやむを得ず停止した場合は本線・路肩を歩き回らないでください。高速道路は一般道とは違います!

同じ感覚での行動は絶対にやめ、速やかに車を路肩に移動させ、移動が不可能な場合は以下の項目を最優先してください。

01-02 後続車に合図

後続車の運転者が停止車両に気づいているとは限りません。

後続車両に対する安全措置を執ってください。

  • ①ハザードランプ点灯
  • ②発炎筒を発火
  • ③停止表示器材設置

01-03 安全な場所へ避難

運転者も同乗者も全員、通行車両に十分注意しガードレールの外側など安全な場所に待避してください。車の中に留まることは危険です。

01-04 避難をしてから通報

110番・非常電話・道路緊急ダイヤル(#9910)などで通報!

非常電話は本線上1kmおき、トンネル内は200mおきに設置

※道路緊急ダイヤルは携帯電話からも発信できます。

02 必ず積載

緊急事態に備え、停止表示器材(三角表示板等)・発炎筒は必ず積載しましょう。

発炎筒はおもに助手席の足元にあります。緊急時にそなえ、一度手にとってご確認ください。

【運転中の皆様(後続車)へのお願い】

走行時は以下の点を十分注意して、安全運転をお願いします。

02-01 危険予測

停止車両を発見した時は近くや陰に人がいる場合があります。

常に人が出てくるかもしれないことを予測し、万一の危険に備えましょう!

02-02 情報キャッチ

道路の異常は道路交通情報板・ハイウェイラジオ等で情報提供を行います。

「この先事故」「故障車あり」などの情報をキャッチしたら速度を控えめに、十分注意して走行してください。

02-03 渋滞末尾にご注意!早めの休憩を

お盆、行楽シーズンなど交通混雑期には渋滞がしばしば発生します。渋滞を発見したら、早めのブレーキとハザードランプで後方への注意喚起も忘れずに!

万一の際、上記のことを注意して行動いただければと思います。

今後も引き続き安全運転で高速道路を走行していきましょう。