高速道路の経費削減ならエヌ・ビー・シー協同組合

【2024年~2025年】年末年始期間の渋滞予測

各高速道路会社より、 年末年始期間の渋滞予想についてお知らせがありましたので、 エヌ・ビー・シー協同組合のETCカードをご利用中の組合員の皆様にお知らせいたします。

⇒高速道路をお得に走る方法がわかる資料をダウンロードする

NEXCO東日本・中日本・西日本、本州四国連絡道

年末年始での10km以上の渋滞発生入数は、上下線で242回と予想されています。特に長い渋滞が発生すると予想されているポイントは以下の通りです。

会社区分 上下線 道路名 渋滞ピーク日時 ピーク時渋滞長 渋滞発生箇所
東日本 下り 【E4】東北道 1月2日(木)11時 25km 羽生PA付近
【E17】関越道 1月2日(木)12時 20km 高坂SA付近
上り 【E4】東北道 1月3日(金)17時 35km 加須IC付近
【E17】関越道 1月2日(木)17時 30km 高坂SA付近
1月3日(金)
中日本 下り 【E1】東名 12月28日(土)17時 25km 綾瀬スマートIC付近
12月31日(火)10時
1月1日(水)11時
1月2日(木)11時
1月4日(土)9時
【E1A】伊勢湾岸道 12月28日(土)8時 25km 弥富木曾岬IC付近
12月29日(日)8時
上り 【E20】中央道 1月2日(木)16時 25km 小仏TN付近
【E23】東名阪道(伊勢道) 1月2日(木)15時 25km 鈴鹿IC付近
1月3日(金)15時
西日本 下り 【E1】名神
【E1】名神(【E1A】新名神)
12月28日(土)14時 20km 大津IC付近
12月29日(日)14時
1月2日(木)16時
上り 名神 1月2日(木)12時 25km 大津IC付近
1月3日(金)12月
本四 下り 【E28】神戸淡路鳴門道 12月29日(日)17時 20km 大鳴門橋付近
上り 【E28】神戸淡路鳴門道 1月3日(金)15時 25km 淡路IC

首都高速道路

首都高は、年末に向けて平日の渋滞が多くなります。

12月は1年の中でも特に渋滞が多い月となっており、特に年末に向けて平日の渋滞が多くなる傾向があります。今年も、中旬以降の平日を中心に渋滞が多くなる見込みです。

一方、業務交通の落ち着く年末年始期間は、他の高速道路と異なり、渋滞は少なく推移します。ただし例年1月2日は交通量・渋滞ともに比較的多い傾向があり、来年1月2日(木)も同様の傾向と予想されています。

ご利用の際は、渋滞予想カレンダー及び過去の実績を参考に、ご利用日・時間帯の変更など、余裕を持ったご利用をお願いいたします。

阪神高速道路

阪神高速では、特に3号神戸線において激しい渋滞の発生が予測されています。

3号神戸線(西行)姫路方面は、1月2日(木)に京橋付近を先頭に武庫川付近にかけて、最大約20kmの渋滞が予測されています。ご利用にあたっては、ピーク日時を避けたご利用をご検討ください。また、渋滞が一部避けられる7号北神戸線等のご利用もご検討ください。

3号神戸線(東行)大阪方面は、1月2日(木)および1月3日(金)に魚崎付近を先頭に第二神明道路接続部付近にかけて、最大約18kmの渋滞が予測されています。ご利用の際は、姫路方面同様に渋滞が一部避けられる7号北神戸線等のご利用もご検討ください。

兵庫地区での高速道路は、阪神高速の3号神戸線と7号北神戸線に加え、【E2A】中国自動車道や【E1A】新名神高速道路も経路選択の対象とし、最新の道路交通情報から渋滞の少ない経路をご確認のうえ、ご利用いただきますようお願いいたします。

まとめ

交通量が増えると分かっていても、年末年始の高速道路の利用は避けられないところもあります。事前に渋滞予測やPA・SAの情報を確認し、快適に高速道路をご利用ください。

【NEXCO東日本:年末年始期間の高速道路における渋滞予測について【全国版】】
【首都高速:年末年始期間の渋滞回避のお願い】
【阪神高速:年末年始期間中における阪神高速の渋滞について】